ホテル前の
福島江の桜400本が
とってもきれいに咲いています
(*^-^*)
心優しい方から
きれいな写真が届きました

DSC_0245.JPG

DSC_0248.JPG

DSC_0246.JPG
今はひらひらと舞いはじめているようです
ある教室で
『舞う』を書きたい!
という生徒さん
まずは何も考えずに書いていただきました
昔 武道館で書いてたこともある
とおっしゃってるだけあって
力強くしっかりと書けています
ほんの少しだけ
お手伝いさせていただきました。
1時間20分後…
ご本人
「最初は重たくて 舞えなかったなぁ~」
って
(^-^;
今は 仮名に取り組んでいらっしゃいます
先月下旬
一日だけ
すごく不思議な体験をしました
クワッ クワッ ・・・
何とも言えない鳴き声で
空を見上げると
一日のうちに
朝と晩
二回も
白鳥さんたちが
Vの字になって
頭の上を飛んで行きました
(*^▽^*)
ほんとに
低空飛行だったので
てっぷりした可愛いお腹が丸見えで…
(^-^;
白鳥さんは
5千キロメートルもある
遠い遠いシベリアまで
飛んで帰るそうです
昼間は太陽をみて
夜は星座をみて
自分が持ってる
コンパスみたいなものと
照らし合わせながら
「どっちに飛んでいったらいいかなぁ~」
って
ちゃんと考えながら飛んでいるそうです
☼ ☆彡
一羽の仲間が
けがや疲労のため 脱落し
群れから離れると
複数の白鳥が手助けするため
一緒に地上に降り
けがや疲労の回復を待って
他の群れに加わったり
自分たちで
新たな群れをつくって
もとの群れを目指したり
するそうです
白鳥さんたちは
夜でも飛ぶこともあって
真っ暗な闇の中で
クワッ(こっちだよ)
クワッ(もう少しがんばろう)
って
声をかけあって
長い長い道のりを
飛んでいくそうです
大きな流れは
とっくに始まっている
とのことですが
星の暦からいうと
2020年12月22日に
時代が
200年続いた
「地」
の時代から
「風」
の時代に
変わったそうです
宇宙のデザインが変わったとか
『地』の時代は「所有」
『風』の時代は「共有」
『地』の時代の価値は
目に見えるもの 不動のもの
『風』の時代の価値は
目に見えないもの 流れるもの
白鳥さん
今ごろ
どのへんを飛んでいるのかな~
(*^-^*)